TOPお知らせ > 7/15 大垣市メール配信システム 〜大人の健康〜
お知らせ

7/15 大垣市メール配信システム 〜大人の健康〜

2025/07/15
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

大垣市メール配信サービス

◆◇◆ 大人の健康 ◆◇◆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 全市(おとなの健康)
★水都生き活き健康プロジェクト「ガキ健キャンペーン」のご案内
市民のみなさまの健康増進のため、ガキ健(けん)キャンペーンを開催しています。
 健診などの対象事業に参加し応募すると、抽選でガキペイポイント1,000ポイントが1,000名様に当たります。
 たくさんのご応募お待ちしております。

*対象事業
(1)成人健診 https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000009984.html
(2)歯周病健診 https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000054368.html
(3)特定健診  https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000066816.html
(4)ぎふ・すこやか健診 https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000066807.html
(5)ぎふ・さわやか口腔健診  https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000066807.html
(6)かがやきクラブ作品展(令和7年7月4・5日開催済)
※作品展への出品が応募条件です。
(7)いきいき健康広場(令和7年7月12日開催済)
https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000068059.html
(8)ヘルシーおおがきフェア(令和7年8月30日開催予定)
(9)オクトーバー・ラン&ウォーク(令和7年10月開催予定)
(10)かがやき健康ウォーキング(令和7年12月7日開催予定)

*応募期限
 令和7年12月26日(金)までに、大垣市電子申請サービスで応募してください。
詳しくは、市ホームページをご覧ください。
 https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000066985.html

*お問い合わせ
  (1)(2)(8)(9) 保健センター(0584-75-2322)
  (3)    国保医療課 (0584-47-8132)
  (4)(5)   国保医療課 (0584-47-8140)
  (6)(7)(10)  高齢福祉課 (0584-47-7424)
 平日:午前8時30分〜午後5時15分


★熱中症のサインについて
熱中症かな…と思うようなサインを自分で感じたり、まわりの人に熱中症の症状がみられた時は、応急処置を行うことが大切です。応急処置をしても症状が改善されない場合は医療機関に受診しましょう。また、自力で水が飲めない、応答がおかしい時は、ためらわずに救急車を呼びましょう。

☆☆熱中症の症状☆☆
・めまい、立ちくらみ、生あくび
・大量の発汗、筋肉痛、筋肉のこむら返り
症状が進むと…
・頭痛、嘔吐、倦怠感
・判断力低下、集中力低下、虚脱感

☆☆応急処置で大切なポイント☆☆
・エアコンが効いている室内や風通しのよい日陰など涼しい場所へ避難
・衣服をゆるめ、からだを冷やす(首まわり、脇の下、脚の付け根など)
・水分を自力で摂取できれば、水分・塩分を補給する
大垣市HP:https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000041772.html

★AEDの日常点検を忘れずに
 AED(自動体外式除細動器)は、事故や病気などで心停止した場合、心臓の状態を自動的に判断し、必要に応じて電気ショックを与え、正常な状態に戻す機能を持った医療機器です。緊急時にしっかりと作動するように、AED設置者は、機器が正常に作動するかどうかを示す表示灯や、電極パッド、バッテリーの有効期限などについて、定期的に確認しましょう。
 詳しくは、大垣市保健センター(75−2322)へ。
https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000059091.html

★肝炎ウイルス検査を受けましょう
*7月28日は「日本肝炎デー」
 7月28日はWHOが定めた「世界肝炎デー」です。日本においても、この日を「日本肝炎デー」と定め、肝炎についての様々な啓発活動や情報提供を行っています。
*検査を受けましょう
 肝炎ウイルスに感染しても、早期発見し適切な治療を受けることで、 深刻な症状への進行を防ぐことができます。
本市では40歳以上の人に肝炎ウイルス検査を実施しています(検査日時は、市HPに掲載)。この機会にぜひ検査を受け、自分の肝臓の状態を知りましょう。
詳しくは、大垣市保健センター(75−2322)へ。
https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000001650.html

★マタニティ歯科健康診査
妊娠中は、口腔の状態が変化するため、むし歯や歯周病などが起きやすくなります。また、歯周病が進行すると、早産や低出生体重児の出産を引き起こすとも言われています。
 つわりの時期を避け、安定期(妊娠16〜20週くらい)に入った体調の良い時に、早めに健康診断を受け、自分の歯の状態を知りましょう。
*対象
受診時に市内に住民登録がある妊婦
*受診期間
母子健康手帳の交付日から出産までの期間(妊娠中1 回のみ)
*受診場所
市が委託した市内の歯科医療機関(市HPに一覧を掲載)
*受診料
300円
*持ち物
マタニティ歯科健康診査票、母子健康手帳、マイナンバーカード(お持ちでない人は健康保険証)
*受診方法
歯科医療機関へ事前に電話予約のうえ受診
*備考
健診のみで治療やレントゲン検査は行いません
*問合せ
大垣市保健センター(75−2322)へ
https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000053133.html

★40歳を迎えたら骨粗しょう症検診を!
骨量は男女とも20歳前後まで増え続け、40歳前後から加齢と共に減り始めます。
特に女性の場合、閉経前後からはさらに急速に減り、骨密度(一定量当たりの骨量)も減少します。
自分自身の骨量を知って、骨を丈夫にする生活を送りましょう。
*対象
40〜70歳の女性(骨粗しょう症治療中の人は除く)
*受診期間
10月31日(金)まで ※申込は10月20日(月)までに
*受診料
500円(70歳の人は無料)
*受診方法
大垣市保健センター(75−2322)、上石津保健センター(45−2933)、墨俣保健センター(62−3112)のいずれかへ電話または、市HP「電子申請サービス」で申込のうえ、委託医療機関で受診
https:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000052800.html

 大垣 おとなの健康
<7月15日号広報の内容です>
みなさんの健康管理にお役立てください。
詳しくは、大垣市保健センター(75-2322)へお問い合わせください。

★健康相談(要申込み)
*日時・会場
 <一般相談>
・8月5日(火)・19日(火)受付9:00〜11:00
 大垣市保健センター
 <こころの相談>
 ・8月12日(火)受付9:00〜11:00
 大垣市保健センター
 ・8月22日(金)受付9:00〜11:00
  中川ふれあいセンター
 ※申込は大垣市保健センターへ
*内容
 生活習慣病の予防、こころの病などに関する相談
*申込 
 7月15日から、大垣市保健センター(75-2322)へ
http:// www.city.ogaki.lg.jp/ 0000001694.html

----------------------------
−市政へのご意見募集−
あなたの声をお寄せください
【パソコン用】
https:// www.city.ogaki.lg.jp/ form/ opinion.cgi
【携帯電話用】
https:// www2.city.ogaki.lg.jp/ iken/ index.html
----------------------------

【メール配信について】

※大垣市メール配信サービスにご登録のeメールアドレスに配信しております。

-------------------------

発行・編集 大垣市保健センター

--------------------------

情報元:大垣市